SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:T-012

【徳島/研修/総合】大学教育カンファレンスin徳島

日時 : 2019年12月26日(木)
場所 : 徳島大学常三島キャンパス教養教育4号館・5号館等

【受講定員】 特になし  

【主な対象者】 大学教育の最新情報、教育実践研修に興味のある教職員、学生、一般市民  

【対象校】 SPOD全加盟校  

【講師】 研究発表者(教職員,学生)、特別講演講師  

【目標】

 1.高等教育に関する優れた取り組みとその効果検証についての情報を共有する。

 2.特色ある授業実践・授業改善例や学生支援,FD・SDの実践例を共有し,教育改善に生かす。

 3.SPOD加盟校間のFD・SD活動のネットワークづくりをする。  

【内容】

 1.特色ある授業実践例や授業改善例の発表と意見交換

 2.口頭発表・ポスター発表での意見交換

 3.参加・体験型ワークショップ

 4.自由参加型ディスカッションによる課題の共有と意見交換

 5.教育・FD・SDに関する特別講演  

【準備物】 特になし 当日、発表抄録の配布あり。  

【受講者の声】

 ◆最新のアクティブラーニングの話が聴けた。大学の先生のお話ひとつひとつが新たな視点で勉強になりました。

 ◆大学における授業改善の取り組みを知ることができた。中には、高校レベルにも応用できるか、同じような課題をかかえているものがあるようである。

 ◆LMSの効果をデータで見せていただき、大変興味深く拝見しました。ドリル形式、多肢選択など取り組みやすさが効果を増したのかと思うが、「入学前学習」という目的に向かった心構えも影響を大きくしていると思う。

 ◆私は学生なのですが、教育に興味があり参加しました。特別講演に参加し、見えにくい学力の大切さに気づかされました。大学に入るまでに、その部分をどう高めていくかが課題だと思いました。  

【主催】 徳島大学 FD委員会  

【申込締切】 なし  

【申込・問合せ先】 徳島大学学務部教育企画室 E-mail:kykikakuk@tokushima-u.ac.jp

PAGE TOP