TOP > SPODフォーラム
SPODフォーラム
概要
日 時 | 令和4年8月24日(水)~8月26日(金) SPODフォーラム2022は,おかげをもちまして盛況のうちに終了いたしました。 ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。 |
---|---|
場 所 | オンライン開催 |
主 催 | 四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)/愛媛大学 |
参加対象者 | 大学,短期大学及び高等専門学校等の高等教育機関の教職員 ※民間企業勤務の方のご参加はご遠慮ください。 |
概 要 | テーマ:「変容する社会ニーズに応じた学びのあり方」 |
研修料 |
|
各プログラム内容 | 各プログラム内容・スケジュールはこちら |
プログラムガイド |
---|
お問合せ先 | 四国地区大学教職員能力開発ネットワーク事務局 (愛媛大学教育学生支援部教育企画課) TEL : 089-927-9154 |
---|
SPODフォーラムのご紹介
大学・高専の教職員が自らの能力開発のために役立つ多種多様で質の高いFD/SDプログラムならびに組織を越えた持続的な相互交流・関係づくりの場を提供します。
SPODフォーラムの特徴
1.多彩な講師陣
先進的な教育改革で知られる大学のトップ、各大学のFDやSDの第一線で活躍する教職員やディベロッパー、職場の人材育成・能力開発分野で活躍するプロフェッショナルなど、多彩かつ魅力的な講師陣をそろえています。
2.職場で使える実践型プログラム
講師と受講者の間でのインタラクティブなワークショップ形式のプログラムが数多く開講されます。参加者には、意見を出し合い知を共同で作り上げることが求められると同時に、職場ですぐに使える実践的なノウハウを持ち帰ることができます。
3.SDプログラムも多数開講
SPODでは、FD同様にSDに力を入れており、他では体験できないプログラムを数多く開講しています。教育改善に関心のある多くの教職員の方の参加をお待ちしております。