SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:K-002

【香川/研修/FD】充実させよう!アクティブラーニング型授業

日時 : 2021年09月16日(木) 14:40 〜 16:10
場所 : 香川大学幸町北キャンパス5号館2階525講義室

【受講定員】50名
【主な対象者】教員
【対象校】SPOD全加盟校
【講師】葛城浩一(香川大学大学教育基盤センター)
【目標】自分の授業をアクティブラーニング型授業として充実させるためのアイデアをひとつ以上持ち帰る。
【内容】
1.アクティブラーニングが求められる背景
2.アクティブラーニング型授業への誤解
2-1.AL型授業とはグループワークを行う授業のことである
2-2.AL型授業(≒グループワーク)は教員にとって楽である
2-3.AL型授業は教育効果が低い
2-4.AL型授業では知識の伝達量が少なくなる
2-5.AL型授業は大人数授業では不可能である
3.自分の授業をより充実させるために
4.おわりに
【準備物】なし

※今後の新型コロナウイルスの流行状況に応じて,内容・実施形態の一部または全部を変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。

【主催】香川大学大学教育基盤センター
【申込締切】開講日2週間前
【問合せ】香川大学教育・学生支援部修学支援グループ E-mail:gakusenm4@kagawa-u.ac.jp

PAGE TOP