SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:I-012

【愛媛/FD/SD】eラーニング活用(入門編)-学習支援システムMoodleソフトを活用してきめ細やかな学習支援を実現しよう-

日時 : 2023年09月07日(木) 13:00 〜 15:00
場所 : 愛媛大学城北キャンパス

【受講定員】
【主な対象者】Moodleを使ってみたい,Moodleで何ができるのか ,操作できるようになりたい教職員
【対象校】SPOD全加盟校
【講師】佐々木隆志(愛媛大学総合情報メディアセンター)

 

【目標】 
 1. 学習支援システム(LMS) Moodleを操作できるようになる。
 2. Moodleを活用したeラーニングについて説明ができる。
 3. Moodleでコースを作成できる。

 

【内容】※本研修では主にMoodle 3を使います。
 1. Moodleコースが開設されるまで(登録方法)
 2. Moodleとは
 3. コースへのログイン
 4. コンテンツ(文書&動画)のアップロード
 5. フォーラム(掲示板)によるディスカッション
 6. レポート課題の提出
 7. 小テストの作成と実施
 8. アンケート機能
 9. 採点と成績(評定)の管理
 10 . メールの送信(クイックメール)
 11 . 受講ログの確認

 

【準備物】
【参考資料】
「大学におけるeラーニング活用実践集」(2016),
 大学eラーニング協議会監修,日本リメディアル教育学会監修,ナカニシヤ出版
【受講者の声】
【主催】四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)
【申込締切】要問合せ
【問合せ】愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室 E-mail: opar@stu.ehime-u.ac.jp

PAGE TOP