SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:I-016

【愛媛/SD】大学人・社会人としての基礎力養成プログラム(レベルⅠ)

日時 : 2023年11月01日(水)  〜 2023年11月02日(木)
場所 : 愛媛大学 城北キャンパス E.U. Regional Commons(ひめテラス)3階 地域サステナビリティスペース

【受講定員】30名
【主な対象者】係員相当級の職員
(大学職員として3年以上の経験のある者,又はこれに相当する者)
【対象校】SPOD全加盟校
【講師】坂本規孝(愛媛大学)ほか
【目標】これまでの経験を振り返ることを通して,将来大学職員として必要になる基礎知識や実践方法を習得することができる。

 

【内容】
【キャリア形成入門】
*概要(目的)*
~充実した職業生活(キャリア)を設計するために,自身のビジョン・適性等を明らかにし,自発的な能力開発・向上の意識を涵養する。~
*目標*
●自身のキャリアを振り返ることができる
●自身の興味・適性・能力等を説明することができる
●自身のキャリアプランを作成することができる


【リーダーシップ入門】
*概要(目的)*
~業務遂行のために,リーダーシップ,フォロワーシップが重要であることを理解する。~
*目標*
●リーダーシップについて説明することができる
●フォロワーシップについて説明することができる
●自己の仕事レベルでリーダーシップを発揮することができる
●自己の仕事レベルでリーダーシップを発揮することができる


【クレーム対応入門】
*概要(目的)*
~クレームを最小限にとどめるため、クレームに対する1次対応者の取るべき基本的事項を学ぶ。~
*目標*
●クレームを最小限にとどめるため,クレ-ムに対する対応者の取るべき基本的事項を理解することができる
●クレームに対する組織の対応について説明することができる


【プレゼンテーション実践】
*概要(目的)*
~実践で活用するために、プレゼンテーションの基礎的な知識・技能・態度を身につける。~
*目標*
●プレゼンテーションの本質(エッセンス)を説明することができる   
●相手に伝わる話の内容を組み立てることができる   
●プレゼンテーションに必要な技法を説明することができる   
●プレゼンテーションに必要な技法を使うことができる   

 

【準備物】
【参考資料】
【受講者の声】
【主催】愛媛大学,四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)
【申込締切】要問い合わせ
【問合せ】愛媛大学 教育学生支援部教育企画課 E-mail: spod@stu.ehime-u.ac.jp