SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:I-005

【愛媛/FD・SD】プロジェクトマネジメント

日時 : 2024年07月01日(月)  〜 2024年07月31日(水)
場所 : e-ラーニング(Moodle)

 

【日時】2024年07月01日(月)  〜 2024年07月31日(水)
【開催方法】e-ラーニング(Moodle)
【主な対象者】教職員 
【講師】丸山智子(愛媛大学教育・学生支援機構)

【目標】

(1)プロジェクトマネジメントとは何かを説明できる。

(2)プロジェクトマネジメントの考え方やプロセスを説明できる。

(3)プロジェクトマネジメントの手法を自らの研究活動、研究室学生指導、日常の業務に活用することができる。

 

【内容】※e-learning(Moodle)で実施します


1.プロジェクトを知る
2.プロジェクトマネジメントとは何か
3.プロジェクトの成功とは
4.プロジェクトのライフサイクル
 -立ち上げフェーズ
 -計画フェーズ
 -実行フェーズ
 -終結フェーズ
5.プロジェクトの目的の共有
6.9つの知識エリアとプロセス
 -プロジェクト憲章
 -プロジェクトに必要な作業を明確にするツール(WBS)
 -スコープ定義
 -リスクマネジメント
 -ステークホルダーマネジメント

 

【参考資料】

成功するプロジェクトマネジメント(伊藤, 2001)
プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOK)(PMI)

 

【主催】愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室
【申込締切】開始2週間前を予定
【問合せ】愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室 E-mail:kiyoiku@stu.ehime-u.ac.jp

PAGE TOP