PROGRAM 研修プログラム
- ホーム
- 研修プログラム
【愛媛/FD】アカデミック・ポートフォリオ作成ワークショップ
日時 : 2024年09月12日(木) 〜 2024年09月13日(金)
場所 : 愛媛大学 城北キャンパス
【日時】2024年9月12日(木)~13日(金)
【講師】清水栄子 仲道雅輝
【目標】
(1)個人の教育活動を振り返り、教育理念、目的、方法を整理し再考することができる。
(2)個人の教育・研究・社会貢献・管理運営活動を振り返り、その成果・業績を整理することができる。
(3)個人の教育・研究・社会貢献・管理運営活動を振り返り、改善の努力を整理することができる。
(4)個人の教育・研究・社会貢献・管理運営活動を振り返り、具体的な課題を明確にすることができる。
(5)個人の教育・研究・社会貢献・管理運営活動を振り返り、教育の短期・長期目標を設定することができる。
(6)自身の教育・研究・社会貢献・管理運営活動の業績を根拠付ける有効なエビデンスを付すことができる。
(7)自身の教育・研究・社会貢献・管理運営活動を自身の専門分野および能力開発にどう貢献しているか説明することができる。
(8)メンターとの協力体制のもと、アカデミック・ポートフォリオを作成することができる。
(9)参加者との交流を深め、意見交換をすることができる。
【内容】
1.アカデミック・ポートフォリオの意義、活用方法
2.メンタリング(約30分を3回程度実施)
3.アカデミック・ポートフォリオ作成作業
4.ワークショップ参加者との意見交換
5.アカデミック・ポートフォリオ披露
<アカデミック・ポートフォリオの目次例>
1.序
2.教育:教育理念・目的・方法、教育の成果、教育改善の努力等
3.研究:研究の特徴、学会発表・論文・書籍等のパフォーマンス、大学院生への監督指導等
4.社会貢献・管理運営活動:学内外の委員とその役割と貢献、学生への助言等
5.専門的活動および目標の統合
6.エビデンス等の添付資料
【参考資料】
ピーター・セルディン、J.エリザベス・ミラー著 大学評価・学位授与機構監訳、栗田佳代子訳(2009)『アカデミック・ポートフォリオ』玉川大学出版部
【主催】愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室
【申込締切】要問い合わせ
【問合せ】愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室 E-mail: kiyoiku@stu.ehime-u.ac.jp