PROGRAM 研修プログラム
- ホーム
- 研修プログラム
プログラム番号:I-013
【愛媛/FD/SD】高等教育政策論
日時 : 2025年09月03日(水) 10:00 〜 12:00
場所 : 愛媛大学城北キャンパス
【受講定員】24名
【開催方法】対面
【主な対象者】教員
【講師】砂田寛雅(愛媛大学 教育学生支援部教育支援課長)
【目標】
(1)1990年代以降の大学改革について説明出来る。
(2)わが国の大学の特質を説明出来る。
(3)大学を巡る諸環境の変化を説明出来る。
【内容】
大学教育改革の潮流により、大学にもマネジメントという概念が普遍化し、それを遂行する能力は、
学長等の大学運営に携わる教員だけに求められるものではなく、授業計画や研究資金獲得などの日
常的な場面にも大きく関係する問題となりました。本研修では、わが国の高等教育政策の枠組みを
理解し、わが国の大学の特質を知り、大学を巡る諸環境の変化やその対応について学びます。
1.高等教育政策と高等教育行政の概要
2.国立大学の法人化・大学のガバナンス強化
3.FD・SDの義務化
4.大学設置基準の大綱化
5.大学・学部等設置の規制緩和
6.自己点検・評価→認証評価→教育の質保証
7.大学院教育の発展と実質化の要請
8.ファンディングシステム(運営費交付金、COE、GP、等)
9.高等教育を取り巻く情勢
【準備物】特になし。
【参考資料
中央教育審議会各種答申等 とりわけ法人化以降の代表的な答申等の概要を参考にしていただきたい。
我が国の高等教育の将来像
学士課程教育の構築に向けて
大学改革実行プラン
【主催】愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室
【申込締切】開始2週間前を予定
【問合せ】愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室 E-mail:kiyoiku@stu.ehime-u.ac.jp