PROGRAM 研修プログラム
- ホーム
- 研修プログラム
プログラム番号:
【愛媛/研修/FD・SD】『ルーブリックを作ろう!―成績評価の厳密化と効率化のために―』
日時 : 2010年09月07日(火)
場所 :
『ルーブリックを作ろう!―成績評価の厳密化と効率化のために―』
<主催>
愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室
<講師>
佐藤浩章(愛媛大学教育企画室),井上敏憲(愛媛大学アドミッションセンター)
<対象校>
SPOD加盟校
<主な対象>
教職員
<日時>
平成22年9月7日(火)13:00~15:00
<場所>
愛媛大学愛大ミューズ1階アクティブ・ラーニングスペース2
<申込先・問い合わせ先>
愛媛大学教育・学生支援機構 教育企画室 info@iec.ehime-u.ac.jp
<申込〆切>
要問い合わせ
<研修内容>
※目標※
1.ルーブリック評価のメリットを説明することができる。
2.自らの授業で活用できるルーブリックを作成する。
※内容※
1.ルーブリックとは何か?
2.なぜルーブリックを使うのか?
3.ルーブリックをどうやって作成するか?
ルーブリック作成の4段階
第1段階:振り返り(リフレクティング)
第2段階:リスト作成
第3段階:グループ化とラベリング
第4段階:適用
4.ルーブリック作成(個人ワーク)
5.ルーブリックブラッシュアップ
(グループワーク)
6.ルーブリックを使って採点する
▼準備物について
各自パソコンを持参してください。貸出可能ですので,愛媛大学教育企画室までお問い合
わせください(数量限定)。