SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:

【高知/研修/FD*】能動学習支援者必須!グループワークのためのファシリテーション入門

日時 : 2012年03月27日(火)
場所 :


注意! 開催日時の変更 3月27日(火)のみの開催に変更となりました。(追記 3/5)


 【能動学習支援者必須!グループワークのためのファシリテーション入門】 (1日目)
 
 -目 標-
  ・グループワークを主とする授業担当者にとって必須となる能力:ファシリテーション力を身につける。
  ・グループ活動支援に必要なチームビルディングの方法を知る。
  ・チームビルディングゲームの進め方を知る。
  ・場の構築の重要性を理解する。
  ・フィードバックの重要性を理解する。
  ・ファシリテーションにおける注意点を知る。

 

 -対  象-
  グループワークを主とする授業担当教員およびTA等として授業の補助を行う学生  

 

 -対象校-
  SPOD全加盟校

 

 -講 師-
  塩崎俊彦、立川明、俣野秀典(総合教育センター)

 

 -日 時-
  平成24年3月26日(月)~3月27日(火)(2日間)10:00~18:00

  (変更)平成24年3月27日(火)(1日のみ)10:00~18:00

 

 -場 所-
  高知大学 共通教育棟3号館1階310教室(朝倉キャンパス)

 

 -内 容-
  1日目
  ・オリエンテーション
  ・導入実習「グループの作り方とアイスブレイキング(総当たり自己紹介)」
   チームビルディングゲーム「バスはまってくれない」
  ・ポスター掲示 & 休憩・昼食
  ・振り返り
  ・導入実習「ブレインストーミング」実施方法と導入質問作成
  ・チームビルディング実習「コンセンサスを求めて」
  ・振り返りと解説
  
    2日目
  ・グループ討論「私の価値観」/振り返り
  ・チームビルディング実習「私のライフポジション」/解説
  ・チームビルディング実習「私を生かすコミュニケーション」・振り返り
  ・チームビルディング実習/振り返り
  ・チームビルディング実習「イメージ交換」
  ・解説「私の得たこと,学んだこと」
  ・研修のまとめ
  
 -主  催-
  高知大学総合教育センター 大学教育創造部門
 
 -申込先・問い合わせ-
  高知大学 学務部学務課
    E-mail:y-spod@kochi-u.ac.jp
 
 -申込〆切-
  平成24年3月9日(金)

PAGE TOP