SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:

【徳島/研修/FD】FDファシリテーター(FDer)養成研修〈平成21年6月27~28日開催〉

日時 : 2009年06月27日(土)
場所 :

【目標】 1.FD活動の理念と活動計画を理解し、FDプログラムを開発する

      2.FDリーダーとして活動できる能力と資質を体得する

      3.FDリーダー間の仲間づくり、FDネットワークづくりをする

 

【講師】 佐藤 浩章(愛媛大学 教育・学生支援機構教育企画室副室長)

      葛城 浩一(香川大学 大学教育開発センター准教授)

 

【日時】 2009年6月27日(土)~28日(日)

 

【場所】 独立行政法人「国立淡路青少年交流の家」

 

【対象者】 大学の各部局のFD担当者

 

【対象校】 SPODの東四国(香川県と徳島県)の大学・短大・高専

 

【受講定員】 40名

 

【主催】 徳島大学 大学教育委員会・FD専門委員会

 

【申込先】 〒770-8502 徳島市南常三島町1-1        ※受付終了しました。

        徳島大学・大学開放実践センター(SPOD担当・森川)

        (TEL&FAX) 088-656-9865

        (E-mail) t-spod@cue.tokushima-u.ac.jp

 

【プログラム内容】

 (1日目)

 ① オリエンテーション-(研修のねらいと進め方)

 ② アイスブレーク

 ③ FD企画の立案と実施Ⅰ-(各部局、各校のニーズの把握)

 ④ FD企画の立案と実施Ⅱ-(方略の選択と手順)

 ⑤ FD企画の立案と実施Ⅲ-(情報収集の仕方と実践)

 ⑥ FD企画の立案と実施Ⅳ-(企画書・プログラムの作成)

 ⑦ “FD”交流会

 (2日目)

 ① FD企画の立案と実施Ⅴ-(評価の仕方)

 ② FDプログラム作成の仕上げ

 ③ FDプログラム発表・質疑応答

 ④ 研修のまとめ-(講評、アンケート)

PAGE TOP