PROGRAM 研修プログラム
- ホーム
- 研修プログラム
プログラム番号:
【高知/研修/FD*】学生の学びを引き出すためのシラバスの書き方
日時 : 2013年01月23日(水)
場所 :
【学生の学びを引き出すためのシラバスの書き方】<春季FDセミナー>
-目 標-
学習成果(ラーニングアウトカムズ)を意識してシラバスを書くことが
できる。
良いシラバスを書く必要性が理解できる。
-講 師-
塩崎俊彦,立川明,俣野秀典(高知大学総合教育センター)
-日 時-
平成25年1月23日(水)13:30~16:00
※研修プログラムガイド2012に記載されている日程が上記に変更と
なりました。
-場 所-
高知大学共通教育棟1号館 3階 136教室
※場所も変更となっております。
-内 容-
・ミニ講義「なぜ良いシラバスを書く必要があるか?(現状分析)」
・このワークショップの目標とプログラム
・レクチャーおよびワークショップ
・レクチャー「各項目の書き方と注意点」
・ワークショップ「良い目標の書き方」
・ワークショップ「話の流れのセオリー」
・グループワーク「成績評価をどうするのか?」
・ミニ講義「いろいろな成績評価の方法」
・実習シラバスの作成(自分のシラバスを修正する)
・グループワーク シラバス交換とフィードバック
・プレゼンテーション「シラバス作成・修正の工夫」
<主催> 高知大学総合教育センター大学教育創造部門
<申込・問合せ先>
高知大学学務部学務課
E-mail:y-spod@kochi-u.ac.jp