SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:

【愛媛/研修/FD】基礎から学ぶ学習評価法

日時 : 2014年06月19日(木)
場所 :


基礎から学ぶ学習評価法


【目標】
  学生の主体的な学びを育成するために,学習評価の基礎知識や様々な方法を知るとともに
 自らの授業で活用できる。


【主催】
   松山大学FD委員会,SPOD


【対象校】
  SPOD加盟校


【主な対象】
  全教員,とりわけ講義を持つようになって間もない教員


【講師】
   山田剛史(愛媛大学教育企画室)


 【日時】※時間が変更になりました。

  6月19日(木)14:00~ (変更前)
       ↓
  6月19日(木)14:15~ (変更後)


 【場所】
  松山大学本館6階ホール


 【申込先・問合先】
  松山大学教務部教務課 E-mail:abe@matsuyama-u.jp


 【申込〆切】
   要問い合わせ


 【受講定員】
   60名


 【内容】
   学習評価の基礎知識である,学習評価の原則,学習評価の公平性,テストの
  作成法,学習評価の厳密化と効率化のための評価ツールについて学びます。
  これまでの自己の学習評価方法を見直し,公平性・厳密性と効率性の両方を
  満たすものにするためのヒントを持ち帰ることができます。シラバスを持参の
  うえ参加していただき,その場でブラッシュアップを行います。

PAGE TOP