PROGRAM 研修プログラム
- ホーム
- 研修プログラム
プログラム番号:
【徳島/セミナー/FD・SD】第1回FDとくとくセミナー
日時 : 2009年08月28日(金)
場所 :
Significant Learning (意義ある学習)を目指す授業設計 (決定)
【講師】 徳島大学 大学開放実践センター 教授 川野卓二
【日時】 第1回 8月28日(金) 17:00~19:00 ※時間を変更しました。
全4回予定:8~9月 (他候補日:9月4日、9月18日、9月25日)
【場所】 徳島大学 大学開放実践センター3階 インテリジェントラボ
【対象者】 徳島大学の教職員、及びSPOD関係教職員
【対象校】 SPOD加盟校
【参加定員】 各講義 40名程度
【申込先】 〒770-8502 徳島市南常三島町1-1
徳島大学・大学開放実践センター(SPOD担当・森川)
(TEL&FAX) 088-656-9865
(E-mail) t-spod@cue.tokushima-u.ac.jp
【申込み〆切】 8月27日(木) 12:00まで
【内容】 8月28日(金):Significant Learning (意義ある学習)を目指す授業設計
授業を通じて学生が意義ある学習体験をすることができるようにと考えている
先生方がたくさんいらっしゃると思います。今回のセミナーでは,Fink(2003)
が提唱するSignificant Learningの体験を目指した授業設計の12ステップを
紹介します。新しい授業科目を計画している方,既存の授業を改善したいと
思っている方,一緒に具体的なステップを踏んでみませんか。
他候補日(予定)
9月4日(金):ワークショップ『学習意欲を高める工夫を考える』
9月18日(金):教育賞受賞者による『私の授業の流儀』
9月25日(金):「学務系職員養成プログラム開発」現状報告
☆金曜日(FriDay)をFDの日に☆
■FDとくとくセミナーでは・・・
授業改善のためのスキルアップを目指してレクチャー、ワークショップ等を行います。
皆様の参加をお待ちしております!