PROGRAM 研修プログラム
- ホーム
- 研修プログラム
【愛媛/研修/FD・SD】障がい学生支援〈夏期FD・SD スキルアップ講座〉
日時 : 2014年09月16日(火)
場所 :
障がい学生支援〈夏期FD・SD スキルアップ講座〉
【目標】
1.障がい学生支援をめぐる行政の動きや法的根拠を理解する。
2.障がい学生支援における基本的な視点を理解する。
3.合理的な配慮のあり方について理解する。
【内容】
障がい学生の高等教育進学者の増加していく中,愛媛大学を含めた
いくつかの先駆的な大学では,障がい学生への支援体制を率先して
構築してきました。そしてそうした大学が全国の大学を牽引してい
く形で,全国的にも支援体制の整った大学が増えつつあります。そ
の一方で,障害者差別解消法が平成28年4月1日に施行されることに
伴い,大学においては,障害のある学生に対する合理的配慮の提供
が義務づけられるようになります。これまで先進的に支援体制を構
築してきた大学も含め,「ボランティアによる障がい学生支援」か
ら,法に基づく「権利としての障がい学生支援」への意識の転換が
求められています。では,「権利としての障がい学生支援」の視点
に立った場合,実際の障がい学生支援においてどのような合理的な
配慮が求められるのでしょうか。本講座では,この問題について,
皆様とともに考えていきたいと思います。
【主催】
愛媛大学教育・学生支援機構学生支援センター
愛媛大学教育学生支援部バリアフリー推進室
【対象校】
SPOD全加盟校
【主な対象】
教職員(特に障がい学生が在籍している学部の教職員)
【講師】
平尾智隆(愛媛大学学生支援センター)ほか
【日時】
9月16日(火)13:30~15:30
【受講定員】
30名
【場所】※場所が変更になりました。
愛大ミューズ1階アクティブ・ラーニングスペース2(変更前)
↓
共通教育北別館42番教室(変更後)
【申込先・問合先】
愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室
E-mail: info@iec.ehime-u.ac.jp
【申込〆切】
要問い合わせ