PROGRAM 研修プログラム
- ホーム
- 研修プログラム
【愛媛/研修/FD】学生の学ぶ意欲を引き出す授業とは?
日時 : 2014年09月26日(金)
場所 :
【愛媛/研修/FD】学生の学ぶ意欲を引き出す授業とは?
教育・学生支援機構教育企画室では,9月26日(金)に下記の内容で,
「学生の学ぶ意欲を引き出す授業とは?」を開催いたします。
講義をするうえでお悩みをお持ちの方、もっとスキルを向上させたい方、
内容に興味のある方など、教員の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
◆【お申し込みについて】
9月18日(木)までに,
以下のURLの申込フォームからお申し込みください。
申込フォームURL:http://urx.nu/bBCY
※受講の可否については,お申込後おってお知らせいたします。
講座には受講者数制限があります。
その場合は先着順とさせていただきますのでご了承ください。
◆【お問い合わせ先】
E-mail:spod@stu.ehime-u.ac.jp
電話 :(089)927-9154 教育企画課 松崎
記
【目標】
⑴ 学生の学ぶ意欲を高めるための理論的な枠組みを説明できる。
⑵ 学生の学ぶ意欲を引き出す授業計画を立てることができる。
⑶ 授業内の活動を通じて学生の学ぶ意欲を引き出し保持することができる。
【内容】
学ぶ意欲は,学生の授業態度,授業外での自主学習の質や量,最終的に学習成
果を決定する要因です。授業を通して学生のやる気を引き出すことは私たちの大
切な役割です。DVD教材を使用する,グループ活動を行わせる,ゲーム的要素
を盛り込む等,学生のやる気を引き出す方法は様々ですが,その場しのぎの活動
になってしまうと学習成果は期待できません。学生のやる気を引き出し,そのや
る気を保持するための理論的な枠組みを理解した上で,どのような授業活動を行
うのかを考えていく必要があります。本プログラムを通して,参加者の皆さんに
学生のやる気を引き出すための理論的な枠組みを理解していただき,授業に役立
つ具体的なアイデアを互いに共有しましょう。
【主催】
愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室(教職員能力開発拠点),SPOD
【対象校】
SPOD全加盟校
【主な対象】
全教員
【講師】
岩中貴裕(香川大学・大学教育開発センター准教授)
【日時】
9月26日(金)13:30~15:30
【場所】
愛媛大学城北キャンパス
愛大ミューズ1階アクティブ・ラーニングスペース2
*事前準備物について*
皆さんは,授業を魅力的で分かりやすいものにするためにどのような工夫を
していますか。具体的に挙げられるように準備した上で講座に参加してください。
◆詳細は,今春に配付された『研修プログラムガイド2014』 の37ページ
をご参照ください。
【詳細URL】
http://www.spod.ehime-u.ac.jp/kenshuguide/kenshuguide-post_92.html