SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:

【愛媛/研修/FD】ティーチング・ポートフォリオ入門~教育実践のリフレクション~

日時 : 2014年09月25日(木)
場所 :

ティーチング・ポートフォリオ入門~教育実践のリフレクション~


【主催】

 今治明徳短期大学FD委員会,SPOD


【主な対象】

 授業改善に取り組みたい教員


【対象校】

 SPOD全加盟校


【目標】

 1.ティーチング・ポートフォリオ(TP)とは何かを理解する
 2.ティーチング・ポートフォリオ作成の意義と作成の手順について理解する


【内容】

 TP作成に向けた入門編として,気軽に参加できるプログラムです。TPとは何か,
 国内外のTPの活用状況を説明した後,ワークを通じて参加者自身の教育理念に
 ついて考え,メンタリング体験も行います。

 1.ティーチング・ポートフォリオとは何か
 2.業績評価とティーチング・ポートフォリオ
 3.ティーチング・ポートフォリオによるリフレクション
 4.ティーチング・ポートフォリオ作成の実際


【講師】

 清水 栄子(愛媛大学教育・学生支援機構)


【日時】

 9月25日(木)13:00~15:00


【場所】

 今治明徳短期大学会議室または視聴覚室


【受講定員】

 40名


【申込先・問合先】

 今治明徳短期大学FD委員会
 E-mail: kouti@meitan.ac.jp


PAGE TOP