SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:

【高知/研修/プレFD】TA講習

日時 : 2016年03月30日(水)
場所 :

研修プログラムガイド2015p.57)掲載

 

【目標】

 TAを担当する上で注意すべき事が3つ言える。

 TAの職務内容を3つ説明できる。

 ホウ・レン・ソウの重要性が分かる。

 

【内容】

 TAは学内で出来る手軽なバイトではありません。受講生から聞かれるままに

 何でも教えていたら,教員の意図した授業を台無しにしてしまいます。あなた

 の言動で受講生のやる気を高める場合もあれば,失わせる場合もあります。ま

 た,今まではまったく心配することなかったハラスメントの被害者にも加害者

 にもなる可能性があります。そしてあなたのこれからのキャリアの第一歩で

 す。そんな機会を有意義なものにするために,以下の様なプログラムで実習し

 ます。

 

 ・グループ作り

 ・アイスブレイキング

 ・事務手続きについて(説明)

 ・TAとしての心得・注意点等(説明とグループワーク)

 ・職務内容(説明)

 ・社会人としての心得,ホウ・レン・ソウの重要性

 ・ふりかえり

 

【主な対象】

 2015年度第二学期および2016年度第一学期にTASAFTを担当予定の者および

 将来担当希望の者

 

【対象校】

 SPOD全加盟校

 

【講師】

 立川明(高知大学 大学教育創造センター)

 

【日時】

 330()13:3017:00

2015930()13:3017:00にも同内容で開催)

 

【場所】

 高知大学共通教育棟3号館1310教室

 

【受講定員】

 TA担当予定の高知大生は制限無し

 

【主催】

 高知大学 大学教育創造センター

 

【〆切】

 開講日1週間前

 

【申込先・問合先】

 高知大学学務部学務課

 E-maily-spod@kochi-u.ac.jp

PAGE TOP