SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:

【愛媛/研修/FD・SD】大学マネジメントセミナー (第1回)

日時 : 2016年05月27日(金)  〜 2016年05月28日(土)
場所 :

研修プログラムガイド2016(p.63)掲載

【目的】

 国の提言や施策等,昨今の状況を踏まえた上で大学マネジメント(高等教育政策や高等教育戦略)に関する

 知識(理論)を学び,“次世代”のリーダーとしての能力を高めることを目的とする。

 

【内容】

 【テーマ】 高等教育の現状を知る

 1日目:「高等教育政策論」  講師:山本眞一
  ※目的※
   大学を取り巻く様々な政策を理解し,大学改革において必要とされるマネジメント力を発揮できるようになるための基礎を養う。
  ※目標※
   ・1990年代以降の大学改革について説明することができる。
   ・我が国の大学の特質を説明することができる。
   ・大学を巡る諸環境の変化を説明することができる。
 

 2日目:「大学行政管理論(日米比較)」  講師:船戸高樹
  ※目的※
   全入時代を迎えて淘汰が始まりつつある日本の大学の事情と展望について,アメリカの大学制度と比較しながら考察する。
  ※目標※
   ・ミッションの再確認とカリキュラムの再構築をすることができる。
   ・大学マネジメント組織のプロ化について説明することができる。
   ・教職員の職責とパートナーシップの確立をすることができる。
   ・高等教育機関と社会との距離の再定義をすることができる。

【主な対象】

 高等教育機関の教職員


【対象校】
 全国の高等教育機関


【講師】

 山本眞一(桜美林大学),船戸高樹(山梨学院大学)


【日時】

 平成28年5月27日(金)~5月28日(土)


【場所】

 愛媛大学


【受講定員】

 40名

 
【主催】 

 愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室(教職員能力開発拠点) 

 

【〆切】

 要問い合わせ 

 
【申込先・問合先】

 愛媛大学教育企画課
 E-mail:kiyoiku@stu.ehime-u.ac.jp

PAGE TOP