PROGRAM 研修プログラム
- ホーム
- 研修プログラム
【愛媛/研修/SD】大学人・社会人としての基礎力養成プログラム研修(レベルⅢ)
日時 : 2016年09月28日(水) 〜 2016年09月29日(木)
場所 :
【目標】
高等教育機関の職員として一般的に求められている広汎な素養を習得することができる。
【内容】
大学人・社会人としての基礎力養成プログラム(レベルⅢ)のうち,2つの研修科目を実施する。
■組織マネジメント実践論
*概要(目的)*
・大学という組織は,大学以外の組織と異なるとよく言われます。では,大学組織は他の組織とどのような点で
異なるのでしょうか。本研修では,大学組織の論理を理解した上で,実際の組織運営に活用する力を身につけます。
*目標*
・大学教員の行動原理の特徴を理解し,自分の言葉でまとめることができる。
・大学の組織的特徴を理解し,自分の言葉でまとめることができる。
・大学組織の論理を理解する枠組みを説明できるようになる。
・組織運営の知見を実際の大学の組織運営に活用することができる。
■危機管理特論
*概要(目的)*
・大規模災害,テロ等の緊急事態に遭遇した場合において,損害を最小限にとどめつつ,中核となる事業の継続,
早期復旧を可能とするための事業継続計画(BCP)について学ぶ。
*目標*
・管理職の果たすべき責任について説明することができる。
・危機管理対応,管理体制の構築を行うことができる。
・危機管理に関する事前・事後の対応策を構築することができる。
・優先して継続,復旧すべき中核事業を特定することができる。
【主な対象】
課長,課長補佐相当級の職員
【対象校】
SPOD全加盟校
【講師】
中井俊樹,吉田一惠(愛媛大学)
【日時】
9月28日(水)~29日(木)(1泊2日)
【場所】
愛媛大学会議室
【受講定員】
30名
【主催】
愛媛大学,四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)
【〆切】
要問い合わせ
【申込先・問合先】
愛媛大学教育企画課
E-mail:spod@stu.ehime-u.ac.jp