PROGRAM 研修プログラム
- ホーム
- 研修プログラム
【愛媛/研修/SD】大学人・社会人としての基礎力養成プログラム研修(レベルⅡ)
日時 : 2016年10月06日(木) 〜 2016年10月07日(金)
場所 :
【目標】
高等教育機関の職員として一般的に求められている広汎な素養を習得することができる。
【内容】
大学人・社会人としての基礎力養成プログラム研修(レベルⅡ)のうち,3つの研修科目を実施する。
■OJT実践
*概要(目的)*
・OJT(On the Job Training)は,職場内において日常的に行われている人材育成手法であるが,
単に個人の能力の向上に留まらず,職場全体の能力向上を図るために必要な指導者としてのスキルを学ぶ。
*目標*
・OJT,メンタリング及びコーチングの意義について説明することができる。
・自己・他者を理解し,相手に合わせた指導ができる。
・コーチング手法を使うことができる。
・メンバーに行動変容を促す働きかけを行うことができる。
■クレーム対応実践
*概要(目的)*
・初期対応で収束しなかった事案に対応するため,その原因を特定し,2次対応者及び最終対応者としてのスキルと姿勢を学ぶ。
*目標*
・クレームに対する2次対応について説明することができる。
・初期対応者からの報告を受け,クレームの原因を特定することができる。
・クレームに対する適切な対応策を迅速に講じることができる。
・初期対応者のストレスを軽減させることができる。
■プロジェクト・マネジメント実践
*概要(目的)*
・組織の課題を解決するため,大学の構成員を巻き込み,イノベーションを起こすプロジェクトのマネジメント手法を学ぶ。
*目標*
・イノベーションを起こすプロジェクトを企画することができる。
・ステークホールダーを分析することができる。
・プロジェクト全体を成功に向けてコントロールすることができる。
【主な対象】
係長・主任相当級の職員
【対象校】
SPOD全加盟校
【講師】
阿部光伸,丸山智子,吉田一惠(愛媛大学)
【日時】
10月6日(木)~7日(金)(1泊2日)
【場所】
愛媛大学会議室
【受講定員】
30名
【主催】
愛媛大学,四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)
【〆切】
要問い合わせ
【申込先・問合先】
愛媛大学教育企画課
E-mail:spod@stu.ehime-u.ac.jp