SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:

【愛媛/研修/SD】 スタッフ・ポートフォリオ作成ワークショップ

日時 : 2016年11月26日(土)  〜 2016年11月27日(日)
場所 :

※日程を11月26日(土)~27日(日)に変更しております。ご注意ください。

研修プログラムガイド2016(p.56)掲載

【目標】

 ・スタッフ・ポートフォリオのメリットについて説明できる。
 ・スタッフ・ポートフォリオにおけるメンター,メンタリングの重要性について説明できる。
 ・自身のキャリアを振り返ることができる。
 ・自身のキャリアのビジョンについて考えることができる。
 ・スタッフ・ポートフォリオを作成することができる。


【内容】

 大学職員としての自己を振り返り,メンタリングを通して今後のキャリアにおけるビジョンを明確にしながら,

スタッフ・ポートフォリオを実際に作成する。※2日間を通しての参加となります。
 【1日目】
 1.レクチャーI 「スタッフ・ポートフォリオ(SP)について」
           「SPを作成することのメリット,組織にとってのメリットについて」
 2.ワークショップI 「職員としてのキャリアの振り返り~なぜ大学職員になったのですか?~」
 3.個人メンタリング
 4.SP作成作業
 5.メンターとメンティーで振り返り 【2日目】
 6.レクチャーII 「スタッフ・ポートフォリオにおけるメンター・メンタリングについて」
 7.SP作成作業
 8.個人メンタリング
 9.SP作成作業&発表資料準備
 10.参加者全員でSP作成の振り返り

 

【主な対象】

 スタッフ・ポートフォリオを作成したい高等教育機関の職員

 

【対象校】
 全国の高等教育機関


【講師】

阿部光伸,丸山智子,吉田一惠(愛媛大学)ほか

 

【日時】 

 11月26日(土)~27日(日)(1泊2日) 

 

【場所】

 愛媛大学会議室

 
【受講定員】

 16名


【主催】 

 愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室(教職員能力開発拠点)

 

【〆切】

 愛媛大学教育企画室ホームページ(http://web.opar.ehime-u.ac.jp/)に掲載予定

 
【申込先・問合先】

 愛媛大学教育企画課
 E-mail:kiyoiku@stu.ehime-u.ac.jp

PAGE TOP