SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:

【愛媛/研修/SD】職員のための講師養成講座

日時 : 2017年08月30日(水)  〜 2017年09月01日(金)
場所 :

研修プログラムガイド2017(p. 56)掲載


【内容】
 SPOD加盟校の意欲のある職員に対して,研修講師として必要な心構え,知識,技法を習得させることにより,将来のSPOD-SD講師として育成する。
 
 ・講師に求められる役割と姿勢を説明することができる。
 ・講師として研修を設計することができる。
 ・参加者の学習を促すスキルを身につけることができる。
 ・大学人・社会人としての基礎力養成プログラム研修(レベルⅠ)や自大学でのSD講師をすることに特化したマイクロティーチングを実施する。

 ※マイクロティーチングとは,教え方を学ぶ方法で,少人数で順番に短時間の講義とフィードバックを繰り返しながら,講義・説明・プレゼンのスキルアップを行う研修。教える技術だけでなく,学習者心理を経験し,フィードバック法を学ぶ。

 

【目標】

 ・SPOD-SD講師としての心構えを持つことができる。 
 ・研修プログラムをデザインすることができる。
 ・研修技法を述べることができる。
 ・研修講師を務める際に必要な知識・技法を習得することができる。


【主な対象】

 ・上手に教えられるようになりたい職員
 ・学内での研修で講師を務める可能性のある職員
 ・将来SPOD-SD講師になる意欲のある職員 

 

【対象校】
 SPOD全加盟校


【講師】

 中井俊樹,清水栄子,丸山智子,吉田一惠(愛媛大学)ほか

 

【日時】 

 8月30日(水)~9月1日(金)(3日間) 

 

【場所】

 愛媛大学城北キャンパス

 
【受講定員】

 15名


【主催】 

 愛媛大学,四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD) 

 

【〆切】

 要問い合わせ

 
【申込先・問合先】

 愛媛大学教育学生支援部教育企画課
 E-mail:spod@stu.ehime-u.ac.jp 

PAGE TOP