SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

PROGRAM 研修プログラム

プログラム番号:

【愛媛/研修/SD】次世代リーダー養成ゼミナール(第1回)

日時 : 2018年05月30日(水)  〜 2018年06月01日(金)
場所 : 愛媛大学

実施要項

【受講定員】

12名  

・各機関より複数受講を希望する場合は、優先順位を付す。

・SPOD加盟校外の職員の推薦は、1機関あたり2名までとする。

 

【主な対象者】 以下の条件を満たす者。

・40歳以下を原則とする。

・各機関の長が推薦する者。

・SPOD加盟校の職員。※ただし、定員に達していない場合は、SPOD加盟校外の職員を受け入れることができる。

・スタッフ・ポートフォリオを作成し、受講申し込み時に提出できる者。  

 ・受講にあたっての抱負が明確であり、受講申込時に文書(2,000字程度)で提出できる者。

・SPOD研修プログラムのレベルⅡ程度を修了した者、または、それと同等の能力があると認められた者。

※各機関においては受講者を選抜する段階で、面接等を実施してください。

※2年間で修了要件である全日程の9割以上出席可能な者を推薦してください。

※SPOD加盟校の職員は、修了後にSPODのSD講師として御協力願います。  

 

【対象校】 SPOD全加盟校。※ただし,定員に達していない場合は,SPOD加盟校外にも開放。  

【講師】 外部講師,SPOD内講師  

 【主催】 愛媛大学,四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)  

【申込締切】 要問い合わせ  

【申込・問合せ先】 愛媛大学 教育学生支援部 教育企画課 E-mail:spod@stu.ehime-u.ac.jp

 

【日程(平成30年度~31年度)】

【平成30年度】

第1回 平成30年  5月30日(水)~ 6月1日(金) 愛媛大学 ※H30_第1回日程表

第2回 平成30年  7月19日(木)~ 7月20日(金) 高知大学 ※H30_第2回日程表

第3回 平成30年  10月31日(水)~11月2日(金) 愛媛大学  ※H30_第3回日程表

第4回 平成31年  1月24日(木)~ 1月25日(金) 徳島大学 ※H30_第4回日程表

【平成31年度】

第5回 平成31年  5月29日(水)~ 5月31日(金)

第6回 平成31年  7月18日(木)~ 7月19日(金)

第7回 平成31年  10月30日(水)~11月1日(金)

第8回 平成32年  1月23日(木)~ 1月24日(金)

※日程は変更する場合があります。  

 

次世代リーダー養成ゼミナール概要

次世代リーダー養成ゼミナール科目一覧(1/2)

次世代リーダー養成ゼミナール科目一覧(2/2)

次世代リーダー養成ゼミナールのしおり

 

【受講者の声】

・具体的な根拠をもって物事を説明することができるようになった。また,分かりやすく説明する能力が鍛えられた。

・物事を順序立てて理論的に考える思考や,自分と他者の意見,見解の相違を上手く纏めより良いものへ変化させていく力が身についた。

・メンタリングを受け,私の知らなかった部分を引き出してくれたことがやる気を向上させた。また,メンタリングをすることで,自分自身を見つめ直すことができた。

・後輩のメンタリングをすることで,自分自身の考え方や行動を改めて知ることができるとともに,メンティーのこともよく知ることができ,双方の成長に繋がると思います。

・上司との折衝力,実行力が身についた。

・大学業界の変遷や現在の立ち位置を学んだ。これらは普段の業務では教わってこなかったことなので,知識として身についたことは大変有益でした。

・日頃の業務から離れ,ゼミ生たちと悩んだり協力しながらゼミを受けることは,辛かった反面とても楽しかったです。日常業務では試行錯誤して業務を進めることはあまりありませんが,ゼミだと間違っても大丈夫という安心感があったからか,「考えていることを試す」ということができ,やってみる楽しさを学ぶことができました。  

 

 

PAGE TOP