SPOD四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

Shikoku Professional and Organizational Development Network in Higher Education

SPOD FORUM 2025 SPODフォーラム2025

学生が安心して学びに向き合う大学の基盤づくり

主催:四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)/
徳島大学

開催期間:2025 8.27(水) 8.29(金)
会場
徳島大学常三島キャンパス(徳島市南常三島町1丁目1番地)
参加対象者
大学、短期大学及び高等専門学校等の高等教育機関の教職員(※民間企業勤務の方の参加はご遠慮ください。)
参加費
SPOD加盟校の教職員 無 料 / SPOD加盟校以外の教職員 10,000円
(※受講時間、日数、対面・オンラインに関わらず一人あたりの研修料です。)

申込受付期間

SPOD加盟校の教職員及び
SPODフォーラム講師限定受付
6月16日(月)正午~6月30日(月)正午
一般受付(SPOD加盟校の方も申込可)
7月2日(水)正午~7月18日(金)正午
  • SPOD加盟校及び講師以外の教職員が限定受付期間に申込みされた場合は、受講登録ができませんので、あらかじめご了承ください。
  • SPOD加盟校=四国地区の36の大学・短期大学・高等専門学校

セミナーお申込みフォーム

手順

  • 1お申込みフォームから参加希望のプログラムをお申込みください。
  • 2申し込み後、「SPODフォーラムお申込み内容確認メール(自動配信)」が送信されます。
  • 3SPOD事務局において、先着順に各プログラムの人数を確定し、後日改めて、SPOD加盟校の方には「受付完了メール」を、加盟校外の方には「仮受付完了メール」をお送りします。
  • 4SPOD加盟校外の方は、参加費のお支払いをもって受講確定となります。7月末頃にお送りする振込用紙にて所定の期日(8月15日を予定)までにお支払いください。なお、当日の出欠に関わらず、参加費の返金はできかねますのでご了承ください。
  • 申し込み後3営業日(土日祝を除く)を経過しても「受付完了メール」、「仮受付完了メール」が届かない場合、お手数ですがSPOD事務局(spod@stu.ehime-u.ac.jp)までメールにてご連絡ください。

参加希望の各プログラムを下記表から選択してください。※同一時間の複数選択はできません。

過去の研修資料等
※資料については、講師に許可されたもののみ掲載しています。
フォーラムシラバス
※プログラム詳細は、各プログラム下部の「シラバスPDF」をご確認ください。

【注意】
申込みが集中している場合、選択された講座が送信完了までの間に定員に達してしまい、エラーが表示されることがございます。その場合、大変お手数ですが、再度申込みページへ戻っていただき、ブラウザの更新ボタンか「Ctrl」+「F5」を押してキャッシュを強制クリアした後、講座の定員状態をご確認ください。

8月27日(水) 1日目
    A B C D E F
1時限

10:00

12:00
リセット
  2701B
参加者企画枠|組織外コミュニティが促す大学職員のキャリアと能力開発への影響


山田 尚彦
新潟大学
ワーク・講義
定員:30
シラバスPDF
2701C
参加者企画枠|教学マネジメント・内部質保証に寄与する学生参画の実践とは


荒木 俊博
淑徳大学
ワーク・講義
定員:60
シラバスPDF
2701D
参加者企画枠|分野横断・分野融合の学びの価値とカリキュラム設計を考えよう!


林 透
金沢大学
ワーク・講義
定員:40
シラバスPDF
2701E
参加者企画枠|失敗から学ぶ教育への新たな視点


竹内 一
徳島文理大学
ワーク
定員:30
シラバスPDF
2701F
参加者企画枠|フューチャー・デザインで大学の未来を考える


佐藤 浩輔
大阪体育大学
ワーク
定員:30
シラバスPDF
2時限

13:00

15:00
リセット
2702A
大学IR入門ー意思決定を支援する実践


中井 俊樹
愛媛大学
講義
定員:140
シラバスPDF
2702B
設置基準/設置手続入門-組織改革と活性化


宮内 卓也
高知大学
ワーク・講義
定員:36
シラバスPDF
2702C
AI×教育:未来の授業デザインを創出するワークショップ


金西 計英
徳島大学
田巻 公貴
徳島大学
ワーク・講義
定員:50
シラバスPDF
2702D
初めてでもできるSD研修の企画・運営・評価


葛西 崇文
愛媛大学
阿部 光伸
愛媛大学
ワーク・講義
定員:40
シラバスPDF
2702E
パフォーマンスが上がる職場とは


島田 くみこ
高知工科大学
浜田 昌代
高知大学
高木 佳代子
愛媛大学
坂本 規孝
広島市立大学
ワーク・講義
定員:30
シラバスPDF
2702F
学生支援のこれまでと最新動向を知り、考える


蝶 慎一
香川大学
ワーク・講義
定員:50
シラバスPDF
3時限

15:30

17:30
リセット
2703A
卒業時の学修成果の可視化と内部質保証


竹中 喜一
近畿大学
講義
定員:140
シラバスPDF
2703B
ゲームで考える職員間のギャップ


藤巻 晃
徳島文理大学
野口 里美
香川大学
ワーク
定員:30
シラバスPDF
2703C
地域の未来を拓くアントレプレナーシップ教育


佐野 淳也
神山まるごと高専
石原 佑
徳島大学
ワーク・講義
定員:60
シラバスPDF
2703F
障害学生支援の観点から考えるユニバーサルデザイン


高橋 由子
高知大学
講義
定員:50
シラバスPDF
18:00

19:00
  ポスターセッション(会場:教養教育4号館4階404講義室(リベラホール))
8月28日(木) 2日目
    A B C D E F
1時限

10:00

12:00
リセット
【対面】2801A
トップリーダーセミナー|現代の社会課題と大学の役割

オンライン参加希望の方は下方の「オンライン受講」よりお申込みください。

斉藤 卓也
情報・システム研究機構
講義
対面定員:240
シラバスPDF
2801B
明日から使える大学業務システム内製開発ハンズオン

末廣 紀史
香川大学
木村 悠佑
香川大学
川瀬 舞
香川大学
ワーク・講義
定員:40
シラバスPDF
2801C
Power Query for Excel を用いた効率的なデータ処理


高畑 貴志
高知大学
講義
定員:60
シラバスPDF
2801D
保育・幼児教育分野のためのFDを企画しよう


塩川 奈々美
徳島大学
寺川 夫央
今治明徳短期大学
ワーク・講義
定員:12
シラバスPDF
2801E
学務系職員のための学生理解・支援


野口 悟
高知大学
ワーク・講義
定員:30
シラバスPDF
2801F
留学生支援のための制度理解


岩田 剛
愛媛大学
講義
定員:40
シラバスPDF
2時限

13:00

15:00
リセット
【対面】2802A
トップリーダーセミナー|学び続ける事務組織と実践する職員の育て方

オンライン参加希望の方は下方の「オンライン受講」よりお申込みください。

宮林 常崇
東京都立大学
講義
対面定員:240
シラバスPDF
2802B
「SPODオンラインFDコンテンツプラットフォームサイト」を活用する


飯尾 健
徳島大学
ワーク・講義
定員:60
シラバスPDF
2802C
ルーブリック評価入門~考える、つくる、活用する~


俣野 秀典
高知大学
ワーク
定員:40
シラバスPDF
2802D
自大学のFDを発展させるための評価と改善


上月 翔太
愛媛大学
ワーク・講義
定員:60
シラバスPDF
2802E
ケースを通して考える学生対応


清水 栄子
愛媛大学
ワーク・講義
定員:30
シラバスPDF
2802F
合理的配慮とその学生支援について考える


坂井 聡
香川大学
ワーク・講義
定員:50
シラバスPDF
3時限

15:30

17:30
リセット
【対面】2803G
シンポジウム|「学生が安心して学びに向き合う大学の基盤づくり」

オンライン参加希望の方は下方の「オンライン受講」よりお申込みください。
 
会場: けやきホール
森 朋子(桐蔭横浜大学)
島田 くみこ(高知工科大学)
井ノ崎 敦子(徳島大学)
指定討論者: 佐藤 浩章(東京大学)
進行: 吉田 博(徳島大学)  
対面定員:240
シラバスPDF
18:00

20:30
  情報交換会(会場:食堂kirara2階 会費:4,000円(事前申込み制))
余興:阿波踊り(参加者の方への踊りのレッスン・踊りの体験を含みます)
オンライン受講
リセット
オンラインでの参加
8月28日(木)にオンラインでの参加をご希望の方は、以下の手順にしたがってお申込みください。
 
(手順1)
 こちらのGoogleフォーム(https://forms.gle/8qTYaY3NNUCLnbt2A)から希望のプログラムを選択のうえお申込みください。
(手順2)
 「〇オンラインでの参加」にチェックを入れていただき、このまま下へスクロールし必須項目にご回答のうえ申込を完了させてください。
 
※手順1と2が完了したら「Google」と「SPODフォーラム管理」からそれぞれ自動返信メールが届いていることを確認してください。
 
オンライン受講入力方法
8月29日(金) 3日目
    A B C D E F
1時限

10:00

12:00
リセット
2901A
デジタル学修歴証明書入門


鈴木 洋
芝浦工業大学
講義
定員:140
シラバスPDF
2901B
教学IRにおけるデータ分析入門


真鍋 亮
愛媛大学
ワーク・講義
定員:60
シラバスPDF
2901C
小グループ・ペア学習を取り入れた授業デザイン


俣野 秀典
高知大学
ワーク・講義
定員:40
シラバスPDF
2901D
指導補助者(TA)研修・プレFDプログラムをどう立ち上げるか?


佐藤 浩章
東京大学
ワーク・講義
定員:60
シラバスPDF
2901E
Excelではじめる統計分析


飯尾 健
徳島大学
ワーク・講義
定員:30
シラバスPDF
2901F
実践事例から考えるキャリア支援


原 瑞穂
香川大学
圖子 賀津美
香川大学
篠原 佳代
香川大学
ワーク・講義
定員:50
シラバスPDF
2時限

13:00

15:00
リセット
2902A
40代からのキャリアデザイン:リスキリングで未来を拓く


久保 秀二
愛媛大学
石川 尚
愛媛大学
講義
定員:100
シラバスPDF
2902B
自分の成長につながる自己啓発を考えよう


藤本 正己
山口大学
杉原 康弘
松山大学
ワーク・講義
定員:32
シラバスPDF
2902C
電子テキスト型コンテンツの制作と授業運用


林 敏浩
香川大学
講義
定員:60
シラバスPDF
2902D
大学生をリフレクティブラーナーとして育てる


上田 勇仁
帝京大学
ワーク・講義
定員:60
シラバスPDF
2902E
テキストマイニング入門


塩川 奈々美
徳島大学
ワーク・講義
定員:30
シラバスPDF
定員に達したため、申込みは締め切りました。
2902F
組織的な学習支援について考えてみよう


清水 栄子
愛媛大学
石田 明菜子
立命館大学
ワーク・講義
定員:30
シラバスPDF
ワーク
主にグループワークやペアワーク等を中心としたプログラムです。
講義
主に講義を中心としたプログラムですが、グループワークやペアワーク等が含まれる場合もあります。
ワーク・講義
グループワークと講義を併用したプログラムです。

情報交換会について

SPODフォーラム2025では、8月28日(木)に情報交換会を行います。
SPODフォーラムの趣旨の1つに、組織を越えた意義のある「相互交流・関係づくりの場の提供」を掲げています。フォーラムには、講師の方をはじめ、大学・短大・高専等の多数の教職員が参加されますので、相互交流や関係づくりを行うことができます。

情報交換会必須
日 時:令和7年8月28日(木)18:00~20:30
会場:食堂kirara2階(事前申込み制)
(余興:阿波踊り(参加者の方への踊りのレッスン・踊りの体験を含みます)
会 費:4,000円
 
参加する   参加しない
 
※情報交換会のみのお申し込みはできません。

本フォーラムの実施にあたり参考とするため、下記の事前アンケートにお答えください。

SPODフォーラムの参加は何回目ですか?必須
SPODフォーラムについてどこで知りましたか?必須
(複数選択可)
SPODフォーラムに参加した動機は何ですか?必須
(複数選択可)
あなたはFDまたはSDの実務担当者ですか?必須
FDの実務担当者
SDの実務担当者
FDとSD両方の実務担当者
FDやSDの実務担当者ではない
各プログラムで学習したいこと、
期待していること、など
(500文字以内)
ぼっちゃんメーリングリスト※
に登録を希望しますか?

※ぼっちゃんメーリングリストは、愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室が運用するメーリングリストです。教職員能力開発(FD・SD)に関する情報を、メーリングリスト会員にお届けします。また、メーリングリスト会員は、教職員能力開発(FD・SD)に関する情報を投稿し、配信することもできます。
「お申込み内容確認メール」が自動送信されるように設定しております。「お申込み内容確認メール」が届いていない場合には、お手数ですが、SPOD事務局(spod@stu.ehime-u.ac.jp)まで連絡をお願いいたします。 確認画面に進まない場合は、必須項目が未入力である可能性があります。入力漏れがないかご確認いただき、すべての必須項目を入力後、『確認する』ボタンを再度クリックしてください。
PAGE TOP